管楽器のリペアマンというお仕事

服部管楽器社長の服部さとしが管楽器の修理や日常を紹介します!

フルートの修理の方法1 工具は?

服部管楽器 服部です^^

岡山県岡山市北区表町にある楽器店の管楽器リペアマンです。
f:id:SatoshiHattori:20181110140328j:plain

 

ははは。全くもってよくわからん写真ではありますが、友人たちと撮影。
左から3番目が私。
レンタル衣装のタキシードが15,000円しました。


f:id:SatoshiHattori:20181107142157j:plain

ところで皆様は
自分の楽器が自分で直せたらいいのに、と考えたことはありませんか??
せめて直せなくても、自分の楽器が健康かどうかが判断できたら嬉しいですよね^^



多分、できます。
でもすぐにはできません。
なぁに。難しいようなものではありません。
正しい知識と経験を積んで、じっくりやっていくと誰でもできます。多分。



で、本日はフルートの修理方法を伝授していこうかと思っています
なぜかというとそこにフルートがあったからです(笑)


今回は事前準備です。
まずは基本である分解組み立てからやっていきましょうか。
しかも、分解組み立てに必要な工具の紹介です^^

千里の道も一歩から。じっくりやっていきましょうね。



記事を読んだからといって、無謀な修理は禁物ですよ。
是非、壊してもいい楽器を使って練習してみてくださいね^^


服部管楽器でも数千円の中古フルートありますので、ご必要でしたらお申し付けください!

f:id:SatoshiHattori:20181110140740j:plain

さて、フルート。
まずはですね~、なんでもいいので机に布を敷きましょうか^^

この布はこのブログ用に100均で買ってきました。
なるべく毛足の短いものがいいんじゃないでしょうか。

プロ仕様では机にゴムシートを敷いたりしていますね。
私は普段は合皮シートを敷いています。なんだか職人みたいでかっこいいからです(笑)

経験で言いますと、毛足の短いものがいいですよ。毛足が長いと毛羽立っちゃうし、そのほこりが楽器の隙間に入っちゃうので。

あとは熱で溶けないものがよいですね。楽器修理は火もよく使うのです。


フルートの分解に使う工具は多くありません。
この画像のセットで、十分です。
あとは簡単なペンチでもあれば最高ですね。ギザギザのついていないやつにしましょう。


ドライバー、こまかく見ていきます?

僕が使っているのは

f:id:SatoshiHattori:20181110140810j:plain

これです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WERA 2035 ミクロドライバー −0.30X1.8X60 118004 ※画像はイメージです
価格:597円(税込、送料別) (2019/1/26時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WERA2035 ミクロドライバー −0.40X2.5X80 118008
価格:524円(税込、送料別) (2019/1/26時点)

楽天で購入

 

Weraというメーカーのマイナスドライバーを常用しています。
ええと、2.5㎜と1.8㎜の二本です。

手にフィットするので好きです^^

あ、楽器専用のドライバーとかは聞いたことがありません(存在するのかもしれませんが、使っていません)
できるだけできるだけホームセンターで揃うものを使いたいものですが、このドライバーが好きなので、これはアマゾンで買っています。

とは言え、べつにフィットするドライバーなら、何を使ってもOKだと思っています。

f:id:SatoshiHattori:20181110140825j:plain

 

ドライバーの有名メーカーベッセルのものです。これでもOK。ちょっと前まではこれを愛用していました。
多分一本300円くらいじゃないかしら。
サイズは画像で見て頂けたら^^これならホームセンターで買えます。


で、厄介なやつが一本紛れているんですよ。
こいつ。

f:id:SatoshiHattori:20181110143716j:plain


こいつです。

f:id:SatoshiHattori:20181110140842j:plain


これ、ドライバーではなくて、バネ掛けという工具なんです。

f:id:SatoshiHattori:20181110140857j:plain

先端がVの字になっていますね。
あと、なんかフックみたいな形になっている。

これは手作りです。
小さい小さいドライバーをヤスリで削って作ります。

売っていないこともないですが、4000円くらいしたような気がします。

まぁ、一回分解組み立てするだけなら、割りばしみたいな棒をを削ってもいいんじゃないでしょうか。
使い方はまた次回にでも^^

服部でした^^
もしよければポチっと押してください^^


にほんブログ村